司法書士資格に挑んでみる

アラサーから始める司法書士受験生

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

民法Ⅰ 1周目完了

一応完了したけれど、各単元の問題をぱらぱら解いてみると、まあ間違える間違える。2周目はマトリクスを作りながら読みましょう。 条件・期限の章は、条件に関しては停止条件と解決条件で、無効と無条件が変わるのがややこしい。 期限に関しては確定期限と不…

代理でいよいよこんがらがってきました( ´_ゝ`)

難しいモードに入ってから、その章を読み返せばなんとなく理解出来たので、後は2周目以降の自分に任せるかと思っていたのですが、代理の復習問題は格が違った。 というか基礎知識の代理制度部分がかなり抜け落ちてて、「えっ?なんだっけこれ?」「それと絡…

無効と取り消しも難しい!!!

難しい項目ばかりになってまいりました。はい。 表にしてまとめないと、頭の中がぐちゃぐちゃになりますね。 無効は、初めから何も生じない状態のこと。 取り消しは、有効だったけど取消権を使って、無効にすること。 この微妙な差よ。 そしてここに追認も絡…

錯誤が難しい!!!

連続で理解が難しい内容が来ましたわね。ちゃんと場合分けが出来てないだけなんだけども(´ω`) 錯誤は、 1.AがそんなつもりじゃなくBに法的権利を渡したパターン 2.Aがマジで勘違いしててBに法的権利を渡したパターン 3.AもBも勘違いしててBに法的権利を渡し…

虚偽表示の問題が難しい!!

書いてることは分かるんだけど、問題を解く時に分からなくなる。つまり、理解してないってことですね_:(´ཀ`」 ∠): 第三者に該当するのは、 虚偽表示が嘘じゃなく、本当だと信頼している 1.新たな登場人物 2.法律上の利害関係 以上の2つになると。 で、この…

失踪宣告やら権利能力なき社団やら

なんで内容が重いなーと感じるのか考えてみると、なんとなくこうじゃない?と思ってたことを、論理立てて言語化されてからなのかなと思いました。 フィーリング民だったので、ロジック民に頭をシフトしていければと思います。(こんなこと言ってる段階で向い…

「覚えましょう」をスマホアプリにメモる

今日は時間があまり取れなかったので、ここまで学んできた「覚えましょう」の項目をメモしました。 隙間時間にちらちらみたいと思います。 利用してるスマホアプリは「WordHolic」を利用しています。 以前に英単語を学んでた時に利用していて、シンプルな感…

いよいよ民法を学ぶ

前回までで民法を学ぶ前の基礎を一通り勉強しました。 「覚えましょう」のところは復習として毎日ペラペラ見ています。 自然人という言い回しは独特だなと感じます。法律系は普段の言葉遣いとは違うからハードルが高くなりがちなんですかね。 私権の自然人は…

物権と債権その②

物権には支配権があって、債権には無いんですね。 これはしっかり把握しておかないと混乱の元ですわね。 相続の部分は傍系がまだイメージしきれてないですかね。 直系、尊属、卑属は大丈夫。 遺贈は遺言書のパワーが強いけれど、それだと残された者の生活保…

物権変動は分かるけど分からん

ここは大事とテキストにも書いてありました。 冷静に考えればそうだな。という内容も、ちゃんと理詰めで考えていくとうまく言語化できない事が分かりました。 これじゃあ説得力ないので、思考しながら説明出来るようになりたいです。 実際の試験だと時間の問…

まずはテキスト選びから

ネットから情報を収集して、いくつかのテキストをピックアップしました。 ピックアップしたのは以下の2つ 1.司法書士 山本浩司のautoma system 2.根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーンテキスト もっと色々あったけれど、あまり選択肢が多くても迷っ…